十勝・帯広のリフォームの参考に!壁紙クロス選び方のコツとは?

家づくり

家づくりの中で困ることの一つに
「壁紙やクロスの選び方が
なかなか進まない」ことがあります。

誤った選択で後悔したくない
業者からは早く決めろと言われると
悩みを抱えている方もいるでしょう。

壁紙やクロスを選ぶ機会は
そうそうありません。

悩むのは当然ですよね。

部屋の中で最も広い面積を占める壁紙は
インテリアのイメージに大きな影響を
与える重要な要素です。

汚れが簡単に取れる素材や
傷がつきにくい素材など
お手入れがしやすい特徴にも
注目してみましょう。

楽しまないともったいない!
壁紙やクロスを選ぶ際のコツを
ご紹介します。

少しでも壁紙・クロスを
楽しく選べますように♪

自分がどのような部屋にしたいのか、具体的なイメージを描いてみましょう。

まずは、どのような部屋にしたいのか
を明確にイメージしましょう。

自分や家族が部屋で
どのように過ごしたいのか

好みの家具や雑貨などを考えて
自分たちに合う部屋のスタイルを
選びましょう。

SNSやお気に入りの家具ブランドの
ウェブサイトなどを
参考にするのも良いでしょう。

外見だけにとらわれるのではなく
快適な過ごし方も
考慮することが重要です。

自分や家族のライフスタイルに合った
インテリアスタイルを選びましょう。

部屋の用途や好みのテイストなど
自分が理想とする空間のイメージを
具体的にイメージして
壁紙を選ぶことで
より魅力的な住空間を
手に入れることができます。

床材やドア・家具の色調に合わせて、基本となる色を考えましょう。

部屋の床の色を決めることから
始めましょう。

床は部屋の中で最も広い面積を
占めるため

インテリアに与える影響力も
大きいです。

次に、建具(ドアや窓の枠など)の
色や素材を選びましょう。

そして、床、建具、壁紙を
同時にコーディネートしていく。

木目の色調は
赤味や黄味
グレー味など
いくつかのバリエーションがあります。

壁紙の基本色を木目の色調に
合わせることで
部屋全体に一体感が出て
統一された印象を与えます。

大きなサンプルを取り寄せて、確認しましょう。

カタログで見るよりも
実際の仕上がりはより明るく
淡く見えることがあります。

なるべく大きなサンプルを使って
確かめることが重要です。

床、壁、天井の色のバランスを考えましょう。

床、壁、天井の順番に
上に向かうほど色を明るくすると
天井が高く広く感じられます。

逆に、天井を少し暗くすると
空間が落ち着いた雰囲気になります。

機能性のある壁紙を使用することで、より快適な空間を作りましょう。

お部屋の用途に合わせて
汚れ防止や消臭
吸放湿などの機能性を選びましょう。

最近の壁紙は日々進化していて
カビやウイルスの繁殖を防ぐ機能が
あるものもあるんですよ。

湿度の高い環境の部屋では
カビが発生しやすく
壁紙を剥がすと驚くほどのカビが
下地に広がっていることもあります。

見えないカビやウイルスに囲まれて
長時間過ごすと
アレルギー反応や
予期せぬ健康被害を
引き起こす可能性もあります。

トイレなどの水まわりでは
汚れや湿気に強く
消臭機能を持っている壁紙や

掃除がしやすい壁紙が
適しています。

一方、リビングルームでは
小さな子供やペットがいる場合には
傷つきにくい壁紙が適しています。

部屋の用途に応じて
壁紙に求める機能の有無や
適切なグレードを考慮し
最適な壁紙を選ぶことが重要です。

アクセントクロスを効果的に活用しましょう。

壁一面または一部に
異なる色や柄の壁紙を使うだけで
お部屋の雰囲気が大きく変わります。

アクセントクロスを使う際に
よくある失敗例は

「思ったより目立ってしまった」
「お部屋全体のバランスが
上手に取れなかった」
というものです。

アクセントクロスは
部屋全体の中で2割から3割ほどの
割合で使うと
部屋に入ったときに
好印象を与えます。

アクセントクロスは
あくまでアクセントとしての
役割を果たすものなので
適切な割合で使用することが
ポイントです。

用途に合わせた価格帯のクロス・壁紙を選ぶ。

壁紙(クロス)の商品には
さまざまな種類があり
価格帯も選ぶクロスによって
大きく異なります。

一般的なビニールクロスの壁紙には
大まかに2つのタイプがあります。

一つは量産品とされる
「スタンダードクロス」

もう一つは
「ハイグレードクロス」と呼ばれる
「1000番台クロス」などです。

スタンダードクロスは
大量生産されているベーシックな壁紙で
多くの住宅で標準的に使われており
価格を抑えたい場合には
こちらを中心に選ぶことがおすすめです。

ハイグレードクロスは
色柄や質感のバリエーションも
豊富な壁紙です。

スタンダードクロスよりも価格が高く
「1000番クロス」という
通称でも知られています。

費用を節約しつつも
高品質な仕上がりを求める場合には
スタンダードクロスと
ハイグレードクロスを
上手に使い分けることがポイントです。

まとめ

壁紙を選ぶ際に大切なことは
壁紙だけにとらわれず
「床、家具、建具」との
バランスを考えることです。

部屋全体のカラーバランスが良いと
よりおしゃれに見えます。

全体の色を上手にコーディネートして
素敵なインテリアを作りましょう。

迷ったときは
プロの意見を素直に聞くのも良いです。

SNSで好きな画像を集めておくと
理想のデザインを伝えやすくなります。

最近はSNSでメーカーや品番まで
紹介している方もいるので
真似しやすいです。

また、近所のモデルルームや
モデルハウスを見学するのも
オススメです。

プロのコーディネーターが
最新の内装材や家具を使って
インテリアをまとめています。

壁紙や色の組み合わせは参考になります。

家具やカーテンが
まだ決まっていない場合は
シンプルな壁紙を選ぶことも
一つの手です。

シンプルな壁紙は
将来の家具やインテリアの
好みの変化に合わせやすく
非常に優れています。

簡単に操作できるシミュレーションで
遊んでみるのも楽しいですよ♪

カラーシミュレーション
商品をイメージ上でシミュレーションしながら探すことができます。
シンコール | SINCOL | シンコールグループWebサイト | トータルコーディネートシミュレーション

Follow me!

コメント

PAGE TOP